000
第2次トランプ政権発足 次々に大統領令-4
+本文表示
ドナルド・トランプ米大統領が20日就任し、第2次政権を発足させた。宣誓後の演説では「今の連邦政府は自国内の単純な危機さえ管理できず、海外では悲惨な出来事が続いている。自国の国境も守れないのに、外国の防衛のためには制限なく支出している」とバイデン政権を批判。不法移民の国外追放を進めると表明。バイデン政権の気候変動対策を撤回し、原油・天然ガスの増産や外国への輸出増加を促進する方針も示した。実業家のイーロン・マスク氏は、ホワイトハウスに常駐し、歳出削減や規制緩和、省庁改革を提言することになる。人種や性別などの多様性を重視する政策を撤廃し、能力主義に基づく政策に改める方針も表明した。
101
カナダは米国の51番目の州になるべき
のトランプ発言にカナダで猛反発
102
中国でトランプ人気急上昇なんて、でたらめばかりの精神異常のトランプ狂男。
103
「中国製造2025」
見事に達成した感がある
かなり分野で国産化に成功した
トランプ関税ごときに動じないのも解る
日本も見習うべきだ
USAIDやNEDの方が遥かに脅威だろ
なんせ世論誘導に末に政権転覆だからな
104
トランプ打倒で共闘イラン中国
105
106
中国はウクライナ応援派だから欧州側
107
トランプ関税政策の最中、米国民に少しでも安い食べ物を食べさせたいと、中国業者に値下げ交渉したウォルマート。
なんと習近平が直々に登場して、お前んとこの大統領のせいでこうなったのに何ぬかしとんねん💢、とウォルマートを激怒し排除したそうな。
おかげでウォルマートは閉鎖の危機。
108
ロシア兵90万人死亡を受けて
ロシア指揮官大量にウクライナに寝返るの巻
109
米中の貿易摩擦が激化するなか、中国で人気が急上昇している米国人がいる。二度目のファーストレディを務めているメラニア・トランプだ。
「メラニアは英雄的で優雅で、毅然としていて、とても力強く気高い。最高に素敵!」。1月のトランプの就任式後、Instagramに似た中国プラットフォーム「rednote(小紅書)」にそんな投稿があったと、香港メディア「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト」は報じた。
SNS上では、メラニアの自立した姿勢、洗練されたファッションセンス、そして10代の息子の育て方に対する称賛の声が目立つ。就任式でつば広の帽子をかぶると、同様のデザインの帽子が中国のオンラインショップに次々と登場したという。
クーリエジャポンより
110
中国では首都の北京でも、四川省の成都のような地方都市でも、ドナルド・トランプ米大統領が好きだという人が多い。そして彼らは、トランプが言う米中間の「素晴らしい取引」が実現されることを望んでいる。
「トランプが好き」というのは言いすぎかもしれない。それでも中国人たちはトランプと彼独特の愛国主義を理解しているようにみえる。また、報道されるトランプの粗野な発言が好きだ。
中国版ツイッターのウェイボー(微博)では、最も人気がある外国人はトランプだ。中国以外の話題で最も多くシェアされたのは、貿易や移民政策に関するトランプの発言だった。
フォーブスジャパンより
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。