000
第2次トランプ政権発足 次々に大統領令-4
+本文表示
ドナルド・トランプ米大統領が20日就任し、第2次政権を発足させた。宣誓後の演説では「今の連邦政府は自国内の単純な危機さえ管理できず、海外では悲惨な出来事が続いている。自国の国境も守れないのに、外国の防衛のためには制限なく支出している」とバイデン政権を批判。不法移民の国外追放を進めると表明。バイデン政権の気候変動対策を撤回し、原油・天然ガスの増産や外国への輸出増加を促進する方針も示した。実業家のイーロン・マスク氏は、ホワイトハウスに常駐し、歳出削減や規制緩和、省庁改革を提言することになる。人種や性別などの多様性を重視する政策を撤廃し、能力主義に基づく政策に改める方針も表明した。
793
あんまり誹謗中傷してトランプ死んだら
どうすんだよ?
責任取れるのか?
794
全米50州でトランプ・マスク抗議デモ
795
別にバイデンに魅力があった訳じゃなく
トランプにやりたいようにやらせたら
こうなるって思ったからバイデンにしたんじゃないの?
なぜまたトランプを選んだ?ストッパーが誰もいない第二次トランプ政権なんて
完全体セルレベルで人類の脅威だろ
796
思うんだが、日本はこの段階で積極財政の高市早苗を総理にすれば米株から逃げた資金を日本に流れるように出来るんじゃないか?
あとトランプ関税も安倍晋三の意思を受け継いだ高市になら手ごころを加えてもらえると思うんだが
797
世界はトランプ関税で騒いでないよね
西側の左派勢力だけ大騒ぎしてる
各国政府が一応非難してるけど
その程度だ
サウジはパレスチナ情勢の方が気になる様子
インドも終始落ち着いてる
ブラジル日報を見ると「トランプ関税を好機に」
とか、前向きな記事すら出てる
新華社通信を見ても大騒ぎしてる様子はない
798
799
>>795
いや、今見てもバイデンのほうが遥かに酷かったと断言できる
800
>>798
あんたがそう思っても投資家は高市早苗に期待してるんだよ
実際に総裁選で高市有利となった瞬間に日経平均は爆上げし、石破が総裁になった瞬間急落した
日経と言っても投資家の7割は海外からの投資なワケで米株に投資していた人間がそのまま日本株に移行するのは全く不思議な話ではない
801
一律10%関税は世界に平等だから
競合する各国のシェア争いに変化はない
米国内企業に恩恵があるかも不明だ
消費者は米国製が嫌なら買わないし
高くても日本製や中国、韓国、台湾製を買う
米国民にだけ物価高騰の負担増になるが
9日の追加関税も含めて
そもそも関税政策を長く続けるか不明だし
企業はすぐに価格転嫁できないだろう
賃金カットもできない
社長や幹部の報酬を減らしたり
様々な企業努力で
しばらくの間は価格据え置きで凌ぐと思われる
802
なんにしてもこのまま日本が手を打たなければ、米国から流出した莫大な資金は欧州、インド、香港あたりに吸い上げられてしまうよ
これは実に勿体無い話
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。