000
【日本の闇】〜真太郎〜続-20
+本文表示
【日本心のスレ】 バカ父親!おパンツ!ドモリ!毎日毎日、機械に張り付いてシツコイわ!キモ声で寒気がする。【生ゴミ出し有料地域.輪西ルンペン.白老ルンペン.おパンツ.ドモリ、バカ父親、バカ母親.檻付き精神異常者(苦笑)】柔軟剤キモデブ一家→核のゴミ置かれても理解出来ないんじゃないのかな?町の人達が亡くなってても自分主義過ぎて理解出来ない精神異常一家。
810
ドコかの男性
大変じゃの…。
明日からコチラは遠出の仕事で
朝がはやいんです。
夜は静かに寝るけど、
朝方がシャワーの音で
ウルサイかも?!
ゴメン。
811
コレ以上の事は、コメントしないよ。
プライバシーだと思うから。
812
私、人間じゃない。
だから少しだけ
わかる。
毎日わかるワケでは無いけど………
813
去年もそうだったね、
……可哀想
814
ーーーーーーーーーーーーーー
815
紀子さま、明日57歳に オンラインから国内外の現地訪問へ
2023年6月、インドネシアに出発する天皇、皇后両陛下を見送る秋篠宮さま、紀子さま=羽田空港、友永翔大撮影
秋篠宮妃紀子さまは11日、57歳の誕生日を迎えます。
【写真多数】2017年2月、春日大社を参拝した秋篠宮妃紀子さまと眞子さま
コロナ禍ではオンラインでの公務や行事が中心でしたが、この1年は国内外を訪問することが多くなりました。
2022年10月、紀子さまは母子愛育会の総裁として、秋田県潟上市を訪問。同会主催のおもちゃづくり教室では、子どもたちに優しく声をかけていました。
今年2月には熊本市を訪問し、総裁を務める結核予防会の全国大会であいさつしました。
5月には、英国チャールズ国王の戴冠(たいかん)式に秋篠宮さまと参列しました。
816
モロッコ中部でM6.8の地震 1037人死亡 日本人の被害は現時点で確認されず
9/9(土) 22:33テレ朝news
北アフリカのモロッコで発生したマグニチュード6.8の地震で、これまでに1037人が死亡しました。
USGS=アメリカ地質調査所によりますと、日本時間の9日午前7時すぎ、モロッコ中部を震源とする地震がありました。
地震の規模を示すマグニチュードは6.8で、震源の深さはおよそ18.5キロと推定されています。
AP通信は、モロッコの国営テレビの情報としてこれまでに1037人が死亡し、1200人以上が負傷したと伝えました。
震源地に最も近い大都市のマラケシュなどでは多くの住民が屋外で夜を過ごしたほか、世界遺産に登録されている旧市街ではモスクの塔が崩れたということです。
外務省は、現時点では日本人の被害は確認されていないとしています。
817
天皇陛下、皇居でG7下院議長らと懇談 コロナ禍以降、宮殿内で飲み物提供の行事は初
日テレNEWS
天皇陛下は8日、皇居で来日中のG7下院議長らと懇談されました。コロナ禍以降、宮殿内で飲み物を提供する行事が行われるのは初めてです。
8日午前、皇居・宮殿に、G7下院議長会議に出席する各国の議長らが訪れ、天皇陛下が一人ひとりと握手をして、あいさつを交わされました。その後は部屋を移し、ソフトドリンクを手に、懇談に臨まれました。
懇談では、各国の山火事や洪水など自然災害が話題となり、陛下はイギリスの議長へは「チャールズ国王へ、よろしくお伝えください」と伝えられたということです。
また、今回の会議にはウクライナの最高会議議長も招かれていて、ロシアの侵攻後、初めてウクライナ要人との面会となった陛下は「ウクライナの国民の方々は大変、困難な状況に置かれていると思います。一日も早く平和が回復されることを祈っています」と述べられたということです。
818
ウクライナ訪問の林外務大臣、ゼレンスキー大統領らと会談 官民連携で復興支援
ウクライナを訪問している林外務大臣は、ゼレンスキー大統領らと会談し、復興に向けて官民が連携して支援に協力していく考えを伝えました。
【映像】ゼレンスキー大統領と握手する林大臣
「同じ人間が、同じ人間に対してこのようなことができるのかという衝撃的な実態を直接、目にすることができた。ウクライナの美しい大地に平和が戻るまで、日本はウクライナとともに歩んでいかなければならないと決意を新たにした」(林外務大臣)
林大臣はゼレンスキー大統領と会談し、ウクライナ支援に関する2国間文書の交渉を開始することで一致したと明らかにしました。
クレバ外相との会談では不発弾対策にクレーン付きトラック24台と、越冬支援策として大型変圧施設2基を供与すると表明しました。また、2024年初めに東京で開催予定の「日・ウクライナ経済復興推進会議」に向け、緊密に連携することを確認しました。
819
今回の訪問には楽天グループの三木谷浩史会長ら民間企業の幹部も同行し、復興に向けてウクライナ政府や企業と直接、意見交換を行いました。林大臣は、「日本企業の関与の深化がこの出発点になる」と意義を強調しました。
ロシアによる軍事侵攻後、G7(=主要7カ国)の外相では、日本だけが訪問していませんでした。(ANNニュース)
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。