000
大阪維新の会 (政党総合スレ)
+本文表示
反日パヨク野党とは明らかに違うし、自民党みたいに身内の一部に媚中媚韓議員抱えてるわけでもないし、自民党より身を切る改革もしっかりとやるしさ。
安倍さんは身内から腐った勢力を追い出して、自民党として大阪維新と一緒になればいいと思うんだ。政党資金の引き継ぎの関係もあるので、形式上の存続政党は自民党として、そこに大阪維新の会も加わって、維新がイニシャティブとる形で維新自民等になればいい。
138
維新は10年以内に政権を奪取する、支持されなきゃ終了という覚悟でやっているので、政権にたどり着くまでにはあらゆる可能性があるとは思うけど、他党に自分たちはこれだけやってるぞとプレッシャーをかけ続ける立場にいる方がいい結果につながると思う
自民党は単独で政権を担えるような党改革をやれだな。どこかと結べばいい状況だと変われないから、ここは
139
変態の笹ッチ、偏見の梅ッチがいる変態維新
142
>>141
カジノ反対も共産主義野党党首の個人的金儲けの道具って世間の常識🤣横浜なんてカジノ反対組がやりたい放題在日野党楽園だろ🤣
143
144
>>72>>98
立憲民主党は政権の“粗探し”に終始
「あの政党は、自民党のスキャンダルが出たら『キター!』という感じで、そればかり国会で追及するでしょう。本来、国会は、政府のA案に野党がB案を提示するという、生産的な場であるはずなのに。彼らは、野党第1党というポジションを守ろうとしているようにしか見えへん。僕らは、本気で自民党を引きずり降ろそうと思っていますからね」
維新の強みは大阪でおこなってきた改革の“実績”
「維新は『有言実行』ですからね。僕らが大阪でずっとやってきたのが『身を切る改革』。たとえば、大阪府議会では12年かけて109議席を79議席に減らしました。そして議員報酬も3割カット。改革を進めたことで財源が生まれ、幼稚園、保育園の無償化はどんどん拡がっているし、小中学校の給食費の無償化も、多くの自治体がやっています。こうした改革が関西一円で拡がっています。タイムラグはあれど、全国にも拡がるはずです」
145
変態維新笹ッチ、偏見梅ッチを辞職させて下さい。話はそれからだ
146
与党になることで、“改革”を実現する方法もあるはずだが……
「そこは慎重に考えなアカンと思います。新自由クラブ、さきがけ日本新党など『第三極』と言われ、自民党と連立を組んだ政党は、最後はみんな自民党に吸収されましたから。私や松井一郎前代表ほか、維新の中心にいるメンバーは、ほとんどが元自民。自民を割って出た人間が、また自民党に飲み込まれていくなら、なんのために出たんやということになる。それに“検討使”の岸田さんはアカン。我々は、あくまで単独政権を目指すつもりです」
147
維新・馬場代表「立憲民主党をまずたたきつぶす」…立民の国会運営を「先祖返り」と批判
2023/06/07 18:15
日本維新の会の馬場代表は7日の党役員会で、次期衆院選に関し、「立憲民主党をまずたたきつぶす」と語った。
立民の国会運営について、「遅延工作をするという先祖返りをしている」と批判。その上で、「衆院選で維新が野党第1党になり、国民にわかりやすい国会運営をやることから始める」と強調した。
立憲民主党の安住淳国会対策委員長は7日、「野党が内閣不信任決議案を出すことと衆院解散は関係ない」と述べ、早期の衆院解散をけん制した。
一方、日本維新の会の藤田幹事長は同日の記者会見で、早期の衆院解散について、「あった方がいい。戦闘モードに入っている」と語った。
148
【 #吉村洋文 × #ひろゆき SP対談】日本って検討してるヒマなくないですか?第3弾
https://youtube.com/shorts/LpNuvr20oFk?feature=share4
149
だが、自民党が分裂するとなれば話は変わってくる
「ダメな議員が増えてくると、やがて“青雲の志”を持っている人間は『つき合うてられん』と考えます。そのときに政権を担える政党があれば『ほな、そっち入ってやろか』と考える。これが、大阪で維新が生まれた歴史です。この歴史が、再び国政という場で起きることも、視野に入れながらやっていくことになります。自民党に限らず、改革マインドを持った政治家が結集できるような『核』を、僕らは作ろうとしているんです」
では、自民党が割れたときに具体的に誰と組むのか
「組むとしたら、筆頭は菅義偉前首相でしょうね。政治家は、コメンテーターとは違う。結果を出さなアカンのです。それを実行してきたのが菅さんだと思います。菅さんはよけいなことをおっしゃらないから、こんな話はしたことはありませんけどね。菅さんが総理になり、初めてお会いしたときの言葉を思い出します。開口一番『(総理に)なっちゃったんだよ!』とおっしゃった。やはり政局ではなく、政策の人なのだと感服しました」
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。