000
立憲民主党(政党総合スレ)-2
+本文表示
東日本大震災で無能ぶりを露呈した菅直人政権の吹き溜まり。期待しても無駄w
032
立憲民主党が「明石の暴言王」を担ぎ出して西村康稔経産相にケンカを売る計画
2023年8月6日 05:58
党勢が低迷している立憲民主党が、毒舌で知られる前兵庫県明石市長の泉房穂氏を次期衆院選に担ぎ出そうとしている。
立憲の泉健太代表は、次期衆院選で150議席を獲得しなければ代表を辞任すると明言しているが、日本維新の会に押されており、150議席の獲得は困難と予想されている。そこで同じ泉でも「明石の暴言王」を切り札にしようとしているのだ。
泉氏擁立は、リベラル勢力の泉氏に対する期待をうかがわせる。それもそのはずで、泉氏は2011年の明石市長選に無所属で出馬し、自民党などの支援を受けた候補を、わずか69票差の大接戦で破って当選した。
2019年には職員に対する暴言が報じられ、その責任を取って辞職したものの、5000通の署名を集めて市長選に再出馬、圧勝する人気を誇る。
ただ、またしても議会との対立や暴言が報じられたこともあり、2022年10月には任期満了とともに市長引退を発表した。
033
>>32
引退後も泉氏を特集したドキュメンタリー番組が制作されるなど、テレビ番組への出演は相次いでいる。人気低迷の立憲が、そんな泉人気を見過ごすはずがない。もともと泉氏は民主党公認で兵庫2区から出馬し、比例復活で国会議員になった経緯がある。立憲とは親和性があるのだ。立憲関係者が言う。
「立憲はその泉氏を、明石市を含む兵庫9区から出馬させようとしているのです。兵庫9区は西村康稔経産相が現職で、日本維新の会は元国土交通省職員・加古貴一郎氏の擁立を発表している。ここに泉氏が立候補すれば、全国有数の激戦区となるのは必至。立憲に対する注目度は俄然、高まるでしょう」
ただ、泉氏に対してはその強烈すぎる個性から、立憲内で警戒感が出ている。一時は近畿ブロック比例代表1位で処遇する案が出たことに対し、近畿選出の議員らからは反発が出た。これは近畿ブロック選出の徳永久志衆院議員が離党する要因にもなっている。立憲は徳永氏を除籍処分としたが、維新から出馬するのではないかと取り沙汰されている。窮地の立憲が「明石の暴言王」を取り込むのは大変な作業のようだ。
034
立憲民主・岡田克也幹事長、NTT株の売却「議論が必要」
2023年8月8日 17:49
立憲民主党の岡田克也幹事長は8日の記者会見で、政府が保有するNTT株の売却に関する議論が必要だと述べた。「必ずしも政府が全部の株を持たなくてもいい」と発言した。経済安全保障上の懸念を踏まえ、基幹産業を防御するための規制のあり方も協議すべきだと指摘した。
自民党は近く、防衛費増額の財源確保策としてNTTの完全民営化案を議論する検討チームを立ち上げる。岡田氏はNTT株の売却で子育てや高齢化政策の予算確保につながると話した。
035
立民・岡田氏「軽率だ」 麻生氏日米台の抑止力強化言及で
2023/8/8 17:14
立憲民主党の岡田克也幹事長は8日の記者会見で、自民党の麻生太郎副総裁が訪問先の台湾での講演で、台湾有事を念頭に日米や台湾には「戦う覚悟」が求められていると言及したことに対し、「非常に軽率だ」と批判した。
岡田氏は「台湾有事にならないように外交的にどうするかが求められる。アメリカは(台湾有事になった場合)はっきりと軍事介入するとは言っていない。含みを持たせている。それが外交だ」と述べた。「最終的に国民の命と暮らしを預かっているのは私たち政治家なので、軽々に言う話ではない」とも語った。
036
「自維の翼賛体制」阻止を 立民に野党協力を要望―市民連合
2023年08月08日17時37分
野党共闘を後押しする民間団体「市民連合」のメンバーは8日、立憲民主党の泉健太代表と党本部で面会し、次期衆院選で日本維新の会を除く野党間の協力を求める要望書を提出した。市民連合は、野党連携が進まない場合、自民党と維新が主導権を握り「政治の暴走が加速する」と懸念を示し、「翼賛体制の完成を阻止する」よう訴えた。
市民連合は憲法9条と、個人の幸福追求権を保障した同13条の尊重を、野党間の共通政策の中心に据えるよう主張。面会に同席した岡田克也幹事長は「共通認識を持つ野党と連携を深めたい」と応じた。
037
>>36
【ヤバい】立憲岡田氏、意味なし記者会見!?記者の質問に回答する気ありますか?
#立憲民主党 #岡田克也
2023年8月8日、立憲民主党の岡田幹事長が市民連合より憲法9条、13条を守る対応を要請されたことを受けて記者の質問に応じました。
@野党連携、A市民連合の面会趣旨、B憲法13条の何が不安なのかといった記者の質問に理解不能な回答が続き、この記者会見意味ありますか?と感じてしまいます。記者もわからなければ再質問してほしいものです。
♦目次
00:00 ダイジェスト
00:09 市民連合の提言と共通認識が持てる野党と連携したい
02:05 選挙や政策とは違う連携とは何か?意味不明な回答
02:32 市民連合の面会趣旨がいまいちわからない回答
03:07 市民連合の提言は憲法9条、13条が心配の一点張り
03:26 市民連合を介した選挙連携の質問も回答する気なし
03:53 憲法13条そのものが心配って何?記者会見の意味なし
市民連合って本当にやめてほしい
別に市民の代表ってわけじゃないし、むしろ多くの市民からは受け入れられない主張をしているわけだし
038
>>34
「JTは完全に民営化できる」 立憲・岡田氏、政府の株保有を疑問視
8/8(火) 20:00
■立憲民主党・岡田克也幹事長(発言録)
(政府が保有するNTT株の売却論が浮上していることについて)必ずしも全株を政府が持つ必要はない。ただ、国として重要な情報通信の中核を担う企業から完全に手を放してしまうのではなく、経済安全保障の観点から、どう関与していくのがいいのか。株を持つか、法的に違う形で規制した方がいいのか、議論を尽くす必要がある。
(同様に政府が保有するJT株について)東日本大震災の時の財源として(売却を)議論した当時は被災地にたばこ農家が多いこともあり、対象から外したがあれから時間も経つ。農家の保護が必要であれば補助金制度か何かでやればいい。たばこを生産・販売する企業の大株主が、国でなければならない理由は非常に乏しい。完全に民営化できると思っている。子ども政策や高齢化対策など、必要な予算に当てていくことも考えられるのではないか。(記者会見で)
039
>>12
【ドヤ顔】立憲岡田氏、国民民主党と維新に反省を求める!国民玉木氏、立憲の保険証廃止延期法案に同調しない【2023年8月8日定例記者会見】
#立憲民主党 #岡田克也
2023年8月8日、立憲民主党の岡田幹事長は定例記者会見でマイナンバーカードの紐づけミスが続く問題について秋の臨時国会で保険証廃止延期法案提出の考えを示し、保険証廃止に賛成した国民民主党と日本維新の会を批判しました。
同日、国民民主党の玉木代表は定例記者会見で保険証廃止までまだ1年以上あるため、現時点では総点検の状況を見ていく段階で立憲民主党の法案に同調しないとコメントしました。
♦目次
00:00 ダイジェスト
00:15 保険証廃止に賛成した国民と維新は反省すべきなの?
02:51 保険証廃止と言えないから資格確認書を延長するの?
03:45 マイナ問題の混乱は河野大臣、岸田内閣の責任との認識
05:01 国民民主党は立憲の保険証廃止延期法案に同調しない
ミスが「0」に出来ないのは理解されているんですね いろいろな無駄を無くす努力をしているのに他人事のように論評されるのはどうなんでしょうか。
040
>>12>>39
野党、政府対応を批判 マイナ問題中間報告
2023年08月08日19時48分
政府が8日公表したマイナンバーカードを巡るトラブル総点検の中間報告で新たなひも付けミスが判明したことについて、野党は「マニュアルが十分でなかった問題や、いろんな負荷が現場にかかり過ぎたことも考えられる」(立憲民主党の岡田克也幹事長)などとし、カード普及を優先させてきたこれまでの政府対応を批判した。
政府が現行の健康保険証を来年秋に廃止する方針を当面維持していることについても、岡田氏は記者会見で「もっと時間をかけて摩擦がないようにすれば済む話だ」と述べ、改めて延期を求めた。
共産党の小池晃書記局長は新たに1069件の「マイナ保険証」の誤登録が判明したことについて、「他人の医療情報に基づいて間違った薬が処方されるようなことがあれば命に関わる重大問題だ」と語った。
国民民主党の玉木雄一郎代表は「(政府が)手順と戦略を間違えているので普及が進まないし、ミスも消えない。(今後もミスが次々判明する)『無限あり地獄』に陥る可能性を秘めている」と述べた。
041
>>12
立民・岡田克也幹事長、マイナ保険証の政府対応を批判「河野大臣はもちろん岸田内閣に責任ある」
2023年08月08日16時51分
立憲民主党の岡田克也幹事長は8日、「マイナンバー情報総点検本部」による点検作業の中間発表を前にマイナ保険証を保有していない人全員に保険証代わりに配布するとしている「資格確認書」について「保険証と、どこが違うのかよく分からない」と批判した。
また「どういう手順で配布するのかも、よく分からない。保険証を来年秋に廃止することを変えないという結論があって、変えないと言い続けたいということ」と指摘した。
マイナンバーカードを巡っては他人の情報がひも付けされたり、公金が誤交付されるトラブルが相次いで判明している。岸田文雄首相や担当の河野太郎デジタル相について「河野大臣はもちろんですが、岸田内閣としても内閣全体で進めてきた話ですから責任がある」と岸田政権の対応を強く求めた。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。