812 >>811 説ではなく化学です。化学を信じないって言うなら、そうですかとしか言えないです。糖質制限も化学的な説明ですからね。これも化学を信じないって言うなら、そうですかとしかいえません。 糖質を制限して2日で2キロ痩せたとかいってるのはですね。体内にグリコーゲンが500グラム貯蔵されています。これに水4倍ついています。500グラムの脂肪に2キロの水がついてる。2500グラムになりますね。 糖質を制限してグリコーゲンが枯渇すると2キロくらい減ります。糖質に結びついてる水が抜けただけです。脂肪はなくなってません。だから糖分を水分を補給すれば体重はすぐもどるんです。水と糖がなくなっただけだから。 糖質制限1週間で痩せたとかいうのも糖と水分が抜けただけです。痩せてないんですよ。 というのも化学的なお話です。信じないなら、そうですかとしかいえません。糖質制限信者は化学を無視してますからね。 (・ω・) 匿名さん2023/10/19 06:214
813 >>812 「太る原因が糖質の過剰摂取である」ということは、生化学という学問ですでに解明されています。 簡単に言えば、糖質を食べ過ぎると、過剰の糖質が脂肪に変わり、皮下脂肪や内臓脂肪に貯蔵されて太るのです。 匿名さん2023/10/19 07:171
814 >>812 まずは原理を説明します。糖質を摂ると血液中のブドウ糖濃度が上昇し、すい臓からインスリンが分泌されます。インスリンは糖や脂肪を体脂肪として身体に蓄積させる作用を持つため、分泌量が多いと体重が増加します。これとは逆に、糖質制限を行うとインスリンの分泌が抑えられ、糖や脂肪が分解する方向に向かい、体重が減少すると考えられています(※4)。また、糖質制限ではたんぱく質の摂取量が増えますが、これにより満腹感が高まりエネルギー摂取量が減少するため、これも要因と考えられます(※5)。 匿名さん2023/10/19 07:261
815 >>812 次に有効性のエビデンスですが、ここでは最も質の高い根拠とされるメタ解析の研究結果を1つ紹介します。メタ解析とは複数の研究結果を統合して解析する方法です。オランダのフローニンゲン大学を中心としたグループは、12のヒト臨床試験の結果を対象として糖質制限と脂質制限の減量効果を解析しました。全ての研究を平均すると、試験開始時からの減量幅は、6、12カ月後のそれぞれで糖質制限が6.8、5.4 kg、脂質制限が5.3、3.5 kgでした(※6)。つまり、12カ月後ではやや体重が戻る傾向にありますが、どちらの方法でも減量でき、糖質制限の方がやや効果が高いようです。 エビデンスしっかりあるんだよね(笑) 匿名さん2023/10/19 07:27