000
立憲民主党(政党総合スレ)-2
+本文表示
東日本大震災で無能ぶりを露呈した菅直人政権の吹き溜まり。期待しても無駄w
074
立憲民主党・泉健太代表終戦の日≠ノ談話「憲法の平和主義に基づき、努力を続けてまいります」
2023年8月15日 00:00
立憲民主党の泉健太代表は15日、78年目の終戦の日≠迎えて代表談話を発表した。
「今年も終戦の日を迎えました。先の大戦で命を落とされた300万余の同胞に、そして全ての戦争犠牲者に心から哀悼の誠を捧げます。また肉親を失い、深い悲しみと苦難の中で戦後を生き抜いてこられたご遺族の皆様にとって、終戦の日は故人を想う特別な日であると思います。私も本日の戦没者追悼式に参列し、皆様とともに冥福をお祈り申し上げます」
「かつて日本は植民地支配と戦争への道を進み、各国、とりわけアジア・南洋諸島などの諸国・地域の人々に多大の犠牲と苦難をもたらしました。私たちは決してこの歴史を繰り返してはなりません。ロシアによるウクライナ侵攻、近隣国の核戦力強化など我が国を取り巻く安全保障環境が緊迫しています。こうした時こそ、我が国は必要な防衛力を整備しつつ、国際協調と対話外交、多国間連携を深め日本周辺の平和を守り、地域の緊張を緩和させる努力を続けねばなりません」
075
>>74
最後に泉氏は「立憲は、憲法の平和主義に基づき、日本そして世界の平和のためにたゆまぬ努力を続けてまいります」と締めている。
076
>>49>>16
その意味では確かに維新とも国民民主党とも共産とも違うんですけど、僕らのこの道は多くの方々に理解してもらえるし、いずれは政権を託してもらえるんじゃないかと考えています。そういう意味で、僕らには絶対、存在意義があると思っています。
――最近、報道を見てげんなりしたのが、泉さんが次期衆院選で、日本維新の会や共産党との選挙協力を「やらない」とした方針に対して、立憲民主党の中から「野党候補の一本化」を求める声が上がり、党所属衆院議員96人のうち、53人が賛同した(6月16日時点)というニュースです。党の理念ではなく、選挙に勝つことしか考えていない議員が多いと感じましたが、どう思いますか?
(野党候補の一本化は)他の野党が一緒にやろうと思っているかどうかがとても大事ですが、今の野党は残念ながらそこまでではなくて、それぞれが「やります」と言っている状況です。その状況では、立憲民主党は他の政党に頼っている暇はないということで、僕は他とはやりませんと話しました。
ただ、今は解散が先送りになったので、改めて各政党に対してもう一回問い直しをしなきゃいけないとは思っています。
077
立憲民主党 福山哲郎 氏 のツイート「 岸田内閣 支持率 低下中」 #shorts
立憲の得意技あり😅他人が気になり、自分たちを忘れる!
078
>>49
今のままだと自民党や公明党ばかり勝ってしまうので、そうではない形をつくるべきだという提案をしてみて、候補者を調整することが必要だという話になれば、それは可能性としてはあり得るかなと思っています。
――ずばり、政権交代はできると思いますか。
できます。ただ、すぐにかどうかは難しいところはありますね。
――道筋はどのように考えていらっしゃいますか。
政権交代は人がいないと始まらないので、できる限りたくさん候補者に集まってもらう。まずそこが大事です。
――次の衆院選で「150議席獲得できなければ、この立場にない」とおっしゃいました。その真意は何ですか? 泉さん自身は党の顔にふさわしいと思っていらっしゃいますか?
ふさわしいも何も、今、党代表ですから党の顔ですし、当然ふさわしいと思って代表選に出たのでそう思っています。
079
>>49
150議席と言ったのは、できるからですね。やれるはずだと思っている。かつての民主党が衆議院選挙で177議席取ったことがあります。今の立憲民主党は、イメージでは「左」という感じが強いかもしれないけど、立憲民主党と国民民主党が合流している政党なので、すでにかなり前の民主党的な幅を持った現実的、中道的な政党になっています。あとはそれをどれだけわれわれがちゃんと外に伝えられるかだと思います。
また(党が)バラバラに見られないかどうかも大事です。「防衛費ばかりじゃなくて、教育や子育てこそ大事でしょ」と国民の生活が第一だと考えている有権者の方は本当はもっといらっしゃるので、その皆さんのお眼鏡にかなう立憲民主党であれば、僕は150(議席)は取れると思っています。あとはもう本当に立憲民主党自身がそうなれるかどうか。そのための努力はしていきます。
――若者の中で政治が自分たちに向いてくれていないという思いはすごくあると思います。例えばシルバー民主主義はどうしたら解消できると思いますか。
政治全体を変えるために、政治家が街頭でビラを配るときに大人だけに配るのをやめませんかっていう話です。
080
>>49
本当は(ビラを)もらいたい若者がいるのに、政治家によっては、制服を着ている若者に渡さないで、次の大人に渡そうとする人がいるわけです。これは大間違いだと思っていて、それで若者が社会人になった途端に「どうもこんにちは」って渡すような政治家は、そもそも若い人たちの方を向いていない。まず政治家が若者と真剣に向き合うことが大事です。
――最後に、立憲民主党への陳情などを含めて、自分たちをこう使ってくださいみたいなものがあれば教えてください。
Twitterで「#立憲ボイス」というのがあって、これは僕も見ています。誰でも立憲民主党に意見が言えますので、ぜひそれを皆さん使ってください。国会に来て具体的に教えてとか、オンラインで一回やりとりして教えてとか、そういうことをできる時代なので、感度がある政治家かどうか、皆さんに選んでいただけたらと思いますね。
081
>>49
たかまつななの立憲・泉氏インタビューに米山隆一氏が猛反発「余りにダブルスタンダード」
お笑いジャーナリストのたかまつなな(30)と立憲民主党の米山隆一衆議院議員(55)が「X」(旧ツイッター)で“存在意義”をめぐって激論を交わしている。
たかまつは雑誌「AERA」で立憲民主党の泉健太代表に「立憲民主党に存在意義はあるのか」というテーマでインタビューを行った。しかし、このインタビューに対し米山氏は「まあ、聞きたいなら自由ですが、本当に無礼だと思います。私なら、『たかまつなな氏に存在意義はあるのか?それをまずきちんと論証してから聞くのが筋ではないのか?』と回答する所です」と投稿。
これにたかまつは米山氏の投稿のスクショを貼付した上で「立憲民主党の米山隆一議員からよく批判されるのですが、さすがに今回の攻撃には驚いてしまいました。ミュートしているのですが、たまたま目に入って驚いています」とを上げた。
084
全国知事選の過去最低投票率23.76%を記録した埼玉県知事選が突きつけた「与野党相乗り政治」の罪〜立憲民主党が凋落した最大の原因はここにある!
詳報!
SAMEJIMA TIMES 2023年8月16日
埼玉県知事選(8月6日投開票)の投票率は過去最低の23.76%で、前回を8.55ポイント下回り、これまでの全国の知事選でも最低だった。有権者の政治的無関心を問題視する論調もあるが、最大の要因は知事選の対決構図をつくって関心を引き上げなかった国政政党にあると私は思う。
今回の知事選には、再選を目指す現職の大野元裕知事、共産党新人、音楽家の無所属新人の3氏が出馬した。自民、立憲、公明、維新、国民の与野党5政党が現職の大野知事に相乗りし、投票前から勝敗は見えていた。実際に大野知事が得票全体の8割以上を獲得する圧勝に終わった。
この選挙構図では盛り上がるはずがない。全国知事選で過去最低となった投票率を埼玉県民の政治的無関心のせいにするのは筋違いだろう。「どうせ投票に行っても何も変わらない」と思うのも仕方がない気がする。
085
>>84
前回2019年の知事選は激戦だった。立憲、国民、社民が支持した大野氏(元参院議員)と、自民、公明が推薦した青島健太氏(元プロ野球選手、スポーツライター)の事実上の一騎打ちとなり、大野氏が競り勝った。投票率は32.31%だった。埼玉県の有権者数は600万人強。前回投票し、今回投票に行かなかった人は50万人以上いる計算だ。
これらの人々の多くは、前回与野党一騎打ちの対決構図で「政治は変わる」と期待したのに、今回は現職に与野党が相乗りして「政治に白けた」結果、投票に行かなかったと考えられる。
野党第一党の立憲にすれば、もともと野党が擁立した大野氏に自公与党が接近してきた結果としての「与野党相乗り」であり、自分たちに責任はないというかもしれない。
しかし、この主張は正しいのだろうか。
野党系の知事が誕生して最初にぶつかるのは議会対策である。議会の過半数を抑えなければ、予算案や人事案を否決される恐れがあり、県政運営が一挙に滞るからだ。たいがいの地方議会は自公与党が安定過半数を維持しており、野党系知事は自公県議たちに理解を得ながら県政を運営していくほかない。
※このスレッドのコメントはこれ以上投稿できません。